どうもローンイマイです。
2022年11月の
プライベートモードに私のお勧め銘柄として入れていた
竹内製作所 のプライベートモードの情報を公開しておきます。
この記事は2023年4月22日(日)夕方にUPした記事です。
(古い情報になってる可能性がありますので、一応お断りです。)
情報交換できる仲間を募る目的で書いてますので、
・「真剣」にやってる「専業」の投資家の方
または、
・専業では無くても、「真剣」に深く勉強してる兼業の投資家の方
(一定のパフォーマンスは出してる事)
かつ、
・「等価」で情報交換できるような方
は、ぜひ連絡下さい。
全てローンイマイの日記で、個人の見解ですので、紹介した銘柄は決して推奨では無いので投資は自己責任で行って下さい。
コメントの際は、投資暦、投資スタイル、具体的なポジションを持ってる銘柄を記載いただけると助かります。
参考に少しでもなったって方は感想をぜひお聞かせください。
プライベートモードにも入れてたんですが、
ここは今回4月決算で24年2月の次の見通しで、良い数字を出す事が以前から分かってた銘柄です。
私と○○億円 長期投資家Aさん との去年の会話から
去年の夏頃からこの銘柄情報はやり取りしてました。
2022年9月8日の会話から




その後の会話 2022年9月

10月の会話

ちなみに、他にも私がお勧めしてる銘柄で今後決算がありますが、
特別利益を今期経常してたような銘柄だと
次の決算が良くても 利益が前期よりも減るように見せてしまう銘柄の決算またぎは注意が必要です。
その後に、2022年から2023年年初まで調整されます。

そして、2023年4月決算で、
24年2月の見通しが非常に良い(っていうか、事前の公開情報でも分かってた内容だが)
のが分かって上昇してるって感じです。

下記に、2022年11月27日 当時のプライベートモードを載せます。
(去年段階なので、若干情報は古くなってる可能性あります。)
北米工場と日本国内の青木工場の稼働が本格化し、受注残解消による販売拡大が進み業績拡大局面を迎えると想定していて、
新工場による生産・販売の拡大で、25/2 期以降も増益が続くと予想です。
ただしリスクは、アメリカのインフラ投資法に変更や、米国のマクロ経済の悪化はリスクです。
部材を使い込むことで高品質な建機を日本で製造し、欧米に輸出する事業構造のため、海上運賃を中心とする物流費や鋼材などの部材費の高騰が、22/2~23/2 期で合計 185 億円の減益要因でしたので、
北米工場が本格稼働で米国でのこのリスクは多少減るでしょうが、海上運賃のスポットが今は上昇してるので、ここは気を付けておく必要はあります。
以下、プライベートモードの内容
本記事:
私のおススメ銘柄は、
竹内製作所です。
この銘柄には随分前から着目してました。
概要:ミニショベル主体の建機中堅、クローラーローダーを世界初開発、海外販売比率高くシェア上位
現在でもフル稼働では無いんですが、2024年からフル稼働と言われてるんですが、すでに好調です。
北米中心に海外売上比率が9割で、物凄く北米中心に好評です。
私がその業界の人の聞いたのは、建機でのベンツと言われていて、
小型なんだけども高性能 ただお値段も高いですよと。
非常に小回りの利く建機 で注目度が高い
あと、中国依存もありません。
アメリカで受注が強くてヨーロッパでも堅調
直近の受注残高が最高水準
バイデン政権のインフラ投資計画など、これがこれから効果出て来る事を考えれば
竹内製作所のミニショベル
土砂などを運搬するクローラローダ
の製品が伸びる余地が大きいと見てます。
会社側も生産が受注に追いつかないとう状況が続いてるので
直近でコベルコ建機のサウスカロライナ州の工場を買収して年内22年に稼動を見込んだし、来期24年2月期からはフル稼動で業績に貢献する見通し
国内で本社工場の近隣で新規工場を建設する計画もあり
ここ数年で生産能力の大幅な拡大が見込まれます。
来期、再来期も利益 続伸を見込まれます。
あと、配当を確実に増やしてる点も評価できて、
前期22年2月期まで6期連続で増配。
日本の中でも数少ない連続増配企業
もしくは連続増配企業に育っていくポテンシャルのある企業
で注目してます。
海外売上構成比を見れば、決算が良い企業と悪い企業がもう一目瞭然です。
そしてこの傾向は、今期以降も続くと私は見てます。
プライベートモードの内容終わり
日曜日も残り少ないですが、
来週も頑張りましょう。
では、では。
ちゃんちゃん。
コメント
コメント一覧 (7)
プライベートモードはどのようにすればアクセスさせてもらえるでしょうか??
風俗情報は少なからず提供できます!
ローンイマイ
が
しました
当時の分析内容と思考プロセス、そして今回の答え合わせが大変勉強になりました。
また、イマイさんがツイッター等で挙げられていた参考情報をもとに、竹内さんにたどり着き購入させていただきました。結果、今回の決算発表で一定の利益を得ることができました。本当にありがとうございました。
また、次回(5/12)掲載予定の記事も楽しみにしております。よろしくお願いいたします
ローンイマイ
が
しました
改めてどの本を読むより勉強になります。
ぜひよいGWをお過ごしください。
ローンイマイ
が
しました
竹内製作所について調べられている写真を見て、やはり勝てる人は違う…と痛感しました。
少しずつですが、ファンダの勉強も深めていこうと思いました。
以前のプライベートモードで竹内製作所が紹介されているのを見て、すぐに購入したのですが、12月頃の上げで全て売ってしまい、後悔中です…。
やはり売りは難しいですね。
これからも楽しみにしております!
ローンイマイ
が
しました
ありがとうございます!!
有望と考えた分析力に驚いております。
ローンイマイ
が
しました
竹内製作所はプライベートモードでおすすめしていただいた時にすぐに買いました。
お陰様で今は含み益です。
私レベルではこの銘柄に気付く事はなかったですし、ここまで調べ上げる事はできなかったので感謝しております。
本当にありがとうございました。m(__)m
ローンイマイ
が
しました