どうもローンイマイです。
本日は文化の日で私はお休みです。
少しだけタイピングします。
この記事は11月3日(木 祝日)15時過ぎに書いた記事です。
情報交換できる仲間を募る目的で書いてますので、
・真剣にやってる専業の投資家の方
・等価で情報交換できるような方
は、ぜひ連絡下さい。
参考に少しでもなったって方は感想をぜひお聞かせください。
全てローンイマイの日記で、個人の見解ですので、紹介した銘柄は決して推奨では無いので投資は自己責任で行って下さい。
コメントの際は、投資暦、投資スタイル、具体的なポジションを持ってる銘柄を記載いただけると助かります。
FOMC
ローンイマイ 投資家、ブロガー@loanimai2
11/3 未明 FOMCパウエル発言全文
2022/11/03 05:45:12
太字は個人的に注目した箇所
もしもハトなら2%のインフレ目標を引き上げも?と思いましたが、それは無し
NASDAQが3%以上の下落
半導体、工業株、テックの下落が大きい
#株式投資… https://t.co/AXZGD4hCQx

FOMCでのパウエル議長の発言ですが、
12月のFOMCで利下げの可能性もある的な事も残しつつも、
今後の利上げがちゃんと必要って事も言ってます。
私の予想は、まもなくアメリカの中間選挙があるので、
玉虫色の発言に終始して、
「全てはデータ次第」
くらいの事を言うんだろうなぁ~と思ってましたが、
でも結局は、そのデータが悪くて12月のFOMCで「0.75%」の利上げをしちゃうってのが記事にした私の予想でした。
予想と投資戦略、10月9日記事
http://loanimai-bigbust.net/admin/20221009-invester74.html
欧州危機の確率
http://loanimai-bigbust.net/admin/20220925-invester73.html
10月頭に記事にした時は、
米金利の利上げは、
12月:0.5%
2月:0.25%
3月:0.25%
以降は、横這い
でしたが、たまにテレビで、証券会社のアナリスト的な人の発言を見ると、いつも良い面を探そうとしてますが、私はそもそも証券会社の人の発言とかを全くもって信じてないので、
予想と投資戦略 の記事に書いた理由で、私は来年2月以降が0.25%も楽観すぎだろ!0.5%じゃね?って思ってるくらいなので。
それが分かるのは1月でしょうが。。
米住宅ローン金利が7%超えちゃってますから、
1000万円の借入で、7%だと金利で毎月5万円なので、
4000万円の物件を総ローンで買ったら、金利だけで毎月20万円払う事になります。
だから、手付金を放棄しても契約の解約が増えてます。
だもんで、だれも住宅なんて買わないから、賃貸の需要が上がりまくってて
CPI(消費者物価指数)のコアの3割を占める住居費がが高止まりしてますし、
OPECでの減産から、エネルギー価格が先月から上昇してますから、
11月のCPIは、エネルギーが上昇してると予想するのは普通です。
あとOPECの減産は当然政治的な意図です。
以前も記事にしましたが、サウジ、アラブ含めてほぼ、親トランプさんだけども、
米大統領がバイデンさんになってから中東は散々イジメられてますから、
バイデンさんが、選挙で負けるように動くのは政治的には当然です。
三井海洋開発とレアアース
中国依存はヤバくて、各企業も地政学リスクが高い事を認識してフライトしてるのと同時期にニュースで材料がでました。
中国からの日本回帰
南鳥島沖の水深6000m海底から電子機器の生産に不可欠なレアアースを採掘に向けて動くってんで、



今年度第2次補正に関連経費が盛り込まれるらしいんで、
浮体式の石油・ガス設備の設計・建造分野で世界屈指の
三井海洋開発
に買いが一気に入りました。

スイングトレードにはうってつけの銘柄です。
ただ、この話って10年くらい前から分かってた話で、もっと早くやっとけよ!!って気がしますが、中国リスクが顕在化したからこそ動き出したんでしょうね。



大阪チタニウムテクノロジーズ
私が何度もこの銘柄を2月から記事にしてるので、ここ見て買って持ってるってコメントもあったので一応記事にしておきます。

大阪チタニウムテクノロジーズ が11月2日引け後に決算で、上方修正と増配を発表しました。

大阪チタニウムテクノロジーズ が11月2日引け後に決算で、上方修正と増配を発表しました。
正直、多くの人は上方修正、増配含めてほぼ予想がついてた決算なので、(と個人的に思う)だからこの数日は急上昇してた訳で、一応夜間では上げてますけども、4日(金)以降はどう反応するかは分かりません。
大阪チタニウムは、ロシアのウクライナ侵攻に伴い 2月27日に要注目銘柄として記事にしました。
コモディティ上昇銘柄 2月27日
http://loanimai-bigbust.net/admin/20220227-invester-44.html
当時で株価1000円くらいですから、明日金曜にも4倍の4000円には一時的にはなる可能性が高いです。
下記画像は最初に記事にした当時2月下旬
下記画像は最初に記事にした当時2月下旬

最初950~980円くらいで確か買った気がします。
(まあ何度も売買してるから、ずっと持ってる訳じゃないが。。)
資源株 大阪チタニウムの詳細説明 7月23日
http://loanimai-bigbust.net/admin/20220723-invester68.html
大阪チタニウム上昇 3月1日
http://loanimai-bigbust.net/admin/20220301-invester-45.html
ロシア制裁で儲ける 大阪チタ 3月2日
http://loanimai-bigbust.net/admin/20220302-invester-46.html
現在もポジョシン持ってる事は、コメント欄でも記載はしてましたが、
スイングトレーダーらしく、何度も何度も売買してて、8月以降は決まったルールで売買してたんですが、8月以降は、3000円ちょい下が底っぽい動きをしてて、それを切ると急激に買戻しがずっと入ってたので、
スイングトレーダーらしく、何度も何度も売買してて、8月以降は決まったルールで売買してたんですが、8月以降は、3000円ちょい下が底っぽい動きをしてて、それを切ると急激に買戻しがずっと入ってたので、
3000円を割って、
2950~3000円:1000株まで
2900~2950円:2000株まで
2850~2900円:4000株まで
~2800円:手持ち資金で買えるだけ
みたいにして、業績が良いのはほぼ市場のコンセンサスで、
下にいくと買いがガンガン入るので、さらに下げたらナンピン買いをして
あとは値動きを見ながら、利益確定を繰り返してました。
私の手持ち資金では、全体のポートフォリオを考えると、
この1銘柄に2000万円超えるとやや多いんで、こんな感じでした。
所詮リーマンなんで、もっと投資に回せる資金を多くしたいですね。。。
(勝っても勝っても遊びに使っちゃうのが悪いんだが・・・)
ただし、私は今回は、11月4日か、7日か・・近いうちに利益確定して、少しの間は大阪チタニウムは売買しません。
その資金があれば「別の銘柄」を売買します。
その理由と、その「別の銘柄」については、プライベートモード(※)に記載します。
※今まで何度も感想をくれた方用です。
かなり詳細に数字で分析してます。
あと他の日本銘柄の決算で、今後の決算の動きが相当見えてきました。
ヒントとしては、TSMC、アップル、AMD、村田製作所 ファナック の4つの決算を、ちゃんと分析すれば、点と点が繋がって誰でも分かりますので、分析してみて下さい。
前回、記事
http://loanimai-bigbust.net/admin/20221030-invester76.html
の続きの
「7-9月期の決算の傾向」
「米株の決算分析」
今回の決算発表と値動きを見てて、今回で
「決算で勝率が良い方法 」
その辺りでも書こうと思いましたが、まあリクエストあって時間あれば・・
では、では。
ちゃんちゃん。
プライベートモード:大阪チタニウムを売る理由と、買う銘柄
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
コメント
コメント一覧 (16)
Pモードの銘柄にインして儲けました!
ありがとうございます!
Apple関連の銘柄も分析してみます。
ローンイマイ
が
しました
Twitterとブログの記事を見てたので今日は寄りで大阪チタ買うことができました!
事前に予想してドンピシャで当てるのホントすごいです!ありがとうございます!
ローンイマイ
が
しました
ローンイマイ
が
しました
資源系はだいぶ上がってるので今から買うのがちょっと怖くなってます(三井松島にハマった)。またかなり下げてきたら少量押し目していこうかと。
ローンイマイ
が
しました
ローンイマイ
が
しました
12月0.75%
1月0.5%
2月0.25%
となると政策金利が5.5%ぐらいまで上がる可能性もあると考えるとまた悲観売りが起こりそうですね。
アメリカはちゃんと数字を見て政策金利をきめているで、うらやましいです。
日本は来年4月から心配でしょうがないです。
半導体についてまたヒントをいただけたので、楽しみがふえました。
ありがとうございます。
いつも勝手をいいますが、また記事を上げていただけると嬉しいです。
ローンイマイ
が
しました
明日は良い押し目買いになればと期待します!
ローンイマイ
が
しました
このままいくと、イマイさんの予想通り12月は0.75%でしょうかね。今後米株が下がることを予想して、今のうちにベア関連を買い増そうと思います。
プライベートモード大変気になりますが、ヒントもいただけたので、これまで決算を調べたことなかったですが、自分でも調べてみようと思います。
ローンイマイ
が
しました
大阪チタニウムの記事ありがとうございます。
イマイさんの記事を参考にして
少しずつですが勉強していきます。
ありがとうございます。
ローンイマイ
が
しました
ローンイマイ
が
しました
ローンイマイ
が
しました