どうもローンイマイです。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

5月22日 日曜日 去年 観たかったけども、映画館に行けずに見逃した
スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム 
が、Prime Video で 399円課金で観れるようになってたので、これから観ようかと。

レンタルビデオを借りに外に行く事も無く、家でボタン一つで好きな映画も観れる。。ホント便利な時代だぁ。

トップガンの続編 トップガン マーヴェリック 次の金曜から劇場で公開されるので、これはIMAXで観に行こうかと。




トップガン は、1986年の映画ですが、全米1位になり トム・クルーズが一躍有名になりました。
当時観てドックファイトのシーンとかメチャかっこよいし、
バイクで戦闘機と並行して飛ばすシーンとかカッコ良いです。

topgun-2


トムはその後の映画も立て続けに

ハスラー2(マーティン・スコセッシ監督、ポール・ニューマン共演)




カクテル The Beach Boys のKokomoの曲もカッコよかった。



これ観てバーテンダーになろうって人も多かったでしょうね。
このカクテル の映画が流行って、かくし芸大会でカクテル技術を堺正章さんがマネたりしました。

とカッコいい役連続で、全米抱かれたいNO.1でモテモテの頃です。
トムは、チxコ乾く暇が無かったでしょうね。

トップガンは曲もかっこよくて、有名な
Danger Zone ( Kenny Loggins)





恋愛の曲としても個人的にも好きな
Take My Breath Away (Berlin)



この記事は5月22日(日)14時頃に書きはじめて、そこから20分後くらいにUPした記事ですので、その前提で読んで下さい。
(記事時間は、NEWマークが付くように、適度に最新時間にしてます)




金融教育


前回記事の資産所得倍増プラン
http://loanimai-bigbust.net/admin/20220515-invester64.html

の続きみたいなもんですが、

今朝のニュースで、高校で今年から家庭科の授業で「金融教育」が必修化
という番組をやってるのを見ました。

金融商品や資産形成を学ぶそうですが、
ホントに資産所得倍増計画をやりたいならば、
3年以内に大学受験の科目に入れるって言えれば良いんだけどもね。
そうすりゃ、今の高校1年生あたりからは真剣に授業受けるし、学校側も力入れてやるしね。
配点は低くても良いから、満点取るのが可能なような基本的な事だけ問題にすりゃ良いし。

大学受験で必死な高校生が、
限られた時間の中で、受験にも出ない家庭科の授業なんて一生懸命にやらないって。
そんなの受験が終わってからやりゃいいやーってなるよ。

私は理系でしたが、社会はセンター試験(旧:共通一次試験)の為の地理をやっただけで、高校で習うような世界史とかロクに知りません。

社会人になっても知らなくて困った事すらないし。
社会の授業の内容とか大学以降に時間ができて本やらで読んだ知識以外知らないです。
興味もって知りたい事だけスポットで調べるだけです。

番組の中では高校生達が地元の名産を使った食べ物を販売しており、
その収益金を使って、投資できる資金の銘柄を選定して、
簡単な銘柄分析、PER、配当利回りなんかをチェックしたり、自社株買いの可能性やらをチェックしてました。

こういう実践的な金融教育をやるのは大賛成だし、
ちなみに世界的には高校生から株式投資を始めるのは、始めるのが遅いと言われてます。
野球、サッカーなどと一緒で、遅くて中学生からです。

アメリカでは47の州で、小学校の社会科目で資産運用などの勉強
イギリスでは3歳から。

前記事でも書きましたが、

現金預金の割合が、
アメリカ13%
欧州で34%
日本54%で1092兆円(全体2023兆円)

投資信託の割合が
アメリカは株式、55% 家計の金融資産がこの20年で3倍
欧州で30%
日本で16%  家計の金融資産がこの20年で1.6倍

だから問題だって。そんなのは安倍さんの頃から言われてて今更かよです。
NISA枠も少ないし、1度買ったら売買もできないような枠を非課税にしたって意味ないんだって。



訪日ツアー実験

5月から訪日ツアーの実証実験を
3回接種済のアメリカ、オーストラリア、タイ、シンガポールから
1ツアー4人以下、15ツアーで 50人程度までを行うそうです。

その上で入国者上限1万人を6月1日から2万人にすると少ないね。
菅 前首相も円安メリットを活用すべきだと言及してますが、その通りだね。

観光庁が試算している訪日外国人の旅行消費額で
2018年で4兆5000億円ありました。
これが去年はたった 1200億円です。
ここは当然、円安メリットを使いたいね。

この円安メリットを使えば、年間で5兆円なんて簡単に超えるでしょう。

これで利益がでる企業は皆さんすぐに思い浮かびますね!
外国人も皆さんもよく買い物する所です。
決算後の4月月次売上でも20%以上増えてるし。
(ちゅうか既に株価は上昇して最高値更新だけど。)



サイレント・インベージョン

5月21日にオーストラリアで総選挙があり、
労働党のアルバニージー党首 が勝ちました。9年ぶりの政権交代です。
20220521at94S_p

モリソン首相の与党保守連合は、対中国を鮮明にしてました。

その前までオーストラリアの政治家、メディア含めて中国マネーにどっぷりと浸かって、南東部ビクトリア州(州都メルボルン)政府が2015年に約420億円で同港を99年間賃借する契約を結んじゃって、連邦政府の意向に逆らって、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に参加を表明しちゃって、ここは米海兵隊が巡回駐留する安保上の要衝で、当時のオバマ米政権は、批判しました。

当時のオーストラリアは中国に乗っ取られる寸前だった事が分かる本。

サイレント・インベージョン(静かなる侵略)
9784864107471

この本がベストセラーになりオーストラリアの世論は分裂しました。

中国はオーストラリアに長年工作を行い武器、カネ、ハニートラップと。

世論操作でも、あの手この手でカネをばらまいてきた実態を告発と手口、政党への多額の献金、メディアの買収、ジャーナリストや政治家を中国に招待して豪遊させたり、孔子学院を使って大学にも相当浸食していて(モロ日本もあるけど。。)その手口は多岐でした。

本の中の引用ですが、
「北京は政治的・戦略的な目的の為に経済的なツールを活用する名手だ。我々が抵抗を始めると、北京はまず手始めに好戦的なレトリックや我々を震え上がらせる脅しを使ってくる。
もし 自由が重要な価値 だと感じてるなら、オーストラリア人は断固とした態度を貫き、痛みを受け入れるべきなのだ」

「経済」はもちろん重要なんだけども、
前提として「自由」という価値観があってこそで、
その「自由」を犠牲にしてまで、「経済」を追い求めるべきなのか?
という問いかけです。

この本は、欧米の政権にも多大な影響を与えたといわれてます。

アメリカではスパイ行為に関する一連の裁判が行われて、
その文書が中国による工作の様々なテクニックが暴かれています。

中国の影響力が国内に広がることに不安を抱いていたオーストラリア国民も多い時に、
コロナでの武漢の誤情報で、中国に対する不信感が一気に高まっても、
ビクトリア州の政治家は、武漢の都市封鎖をたたえましたが、

モリソン首相がWHO年次総会でコロナの発生源を特定する調査が必要だと、当たり前の事をいいましたが。
武漢市を念頭に国際調査を要求した事でこれに中国が猛反発し、徹底してモリソン政権へのイジメを開始しました。

中国の駐豪大使は観光や留学先を見直すかも知れないし、
なぜオーストラリアのワインや牛肉を買わないとならないのか?と考えるかも知れませんね。
と好戦的なレトリックで露骨な脅しで震え上がらせました。

まさに、「サイレント・インベージョン」に書かれてる通りの脅しをやってきて、
オーストラリアの人々はホントの事に気づいてしまいました。

そしてオーストラリアは中国系企業による戦略資産の買収を厳しく規制すると発表して
州政府や自治体が認可した買収案件に対しても連邦政府が拒否権を発動できる法案を提出したり、豪政府は外国人からの政治献金を禁止するなど海外からの政治介入を阻止する仕組みを作ってきました。

選挙戦では中国との向き合い方が争点の一つでしたが、今回当選した労働党のアルバニージー党首も、対中戦略はモリソン首相を引継ぐと宣言しております。

アルバニージーさんは23日朝に首相に就任し、24日に東京で行われる日米豪印4カ国の協力枠組み「クアッド」首脳会合に出席する予定です。

散々中国からの経済的なイジメにあいながらも、国の自由を求めて国家の方向性を決めたモリソン首相は立派だったと個人的に思います。

モリソン




政治日程

以前にも記事で書きましたが、(3月頃)
アメリカ バイデン大統領が日本にきて会談、クアッド首脳会合と
警視庁のお巡りさん1.8万人を動員して警備にあたってます。ご苦労様です。

5月
23(月)日米首脳会談
24(火)クアッド首脳会合(日米豪印)

共通してるのは、中国に対して警戒してる国々で、
この会合は中国は当然嫌がります。

半導体の供給網の話なども事前に中国は警戒して発言してます。

為替は、ドイツのボンで開かれていたG7蔵相会議で、イエレンさん(米財務長官、元FRB議長)はドル高センチメントは歓迎的な発言したり、ステーブルコインのドルペックの構造的な脆弱性が指摘で円安に動いたりと忙しかったですね。

127円~131円のレンジで当面動きそうですが、
下は125円になると、日足一目均衡表の雲の上限に入ってるんで、ここがサポートされるんでしょうけど。

政治日程的には、動きやすいですからドル円の感応度が高い銘柄をポジってる方は注意してね。


残り少ない日曜日、ゆっくりお過ごしください。

では、では。

ちゃんちゃん。