どうもローンイマイです。
さきほど仕事帰ってきて疲れてるので、今日も手短に記事書きます。
しかし・・・書いた記事で予想した事がビックリするくらい当たりますね(笑)
まあスイングトレーダの得意技ですね。
仕事で日中のザラ場があまり見れないので、トイレとかに行くタイミングでチラってみてます。
あとは帰りの電車で、証券ツールで色々とどういう動きしてたのか日経、マザーズ、TOPIX、アメリカNASDAQ、関連指標、と注目銘柄の関連性なんか分足で見て明日の予想を立てたりしてます。
しかし・・・今(3月1日24時ごろ)見たらWTIの原油価格が100ドル超えちゃってるよ。。。
当然、これはマイナスですので、3月2日は冴えない可能性が高いなぁ。。
まあ朝どうなるか次第だが。。
連想ゲームで大儲け
http://loanimai-bigbust.net/admin/20220301-invester-45.html
>ロシアはサイバー攻撃に強いので、サイバーセキュリティの銘柄がアメリカでも先週メチャ買われたりとか・・・まあここは日本でも共通でしょうね。
と前記事に書きましたが、
3月1日に、20%以上の上昇した銘柄は、ほぼほぼサイバーセキュリティの銘柄でした。



何度も何度も書いてますが、アメリカを見てりゃ日本でもどこが上がるは想定つくってだけなんですけどね。
昨日、海運で商船三井が爆上げすると書いたのは、これは誰でも分かる事なので、まあ予定通り上がったねって話。
+580円 +6.2%の上昇
あと、コメント、感想くださってる皆さん、ありがとうございます。
コメント返せてませんが、全て目は通してます。
この記事は3月1日(火)24時00分頃に書きはじめて、そこから20分以内くらいにUPした記事ですので、その前提で読んで下さい。
(記事時間は、NEWマークが付くように、適度に最新時間にしてます)
全てローンイマイの日記で、個人の見解ですので、決して推奨では無いので投資は自己責任で行って下さい。
仁義なき戦い
さて、先日記事にした通り、
歴史は繰り返す 経済制裁と終結条件 新冷戦
http://loanimai-bigbust.net/admin/20220226-economic-war.html
SWIFT(国際金融決済ネットワーク)からロシア排除は、ロシアだけでなく制裁する側もブーメランを食います(しかも、、結構キツ目のSWIFT制裁だし・・)。
歴史は繰り返す 経済制裁と終結条件 新冷戦
http://loanimai-bigbust.net/admin/20220226-economic-war.html
SWIFT(国際金融決済ネットワーク)からロシア排除は、ロシアだけでなく制裁する側もブーメランを食います(しかも、、結構キツ目のSWIFT制裁だし・・)。
具体的には、ロシアとの原油含めた売買代金のドル決済が出来なくなりますので、
原油をはじめとするエネルギー価格が上昇して、
それは各国の企業、国民があおりをくう事になって、かつインフレは加速するわで、
それを理解した上で欧米の各国国民は制裁を支持してるとは思えないんだが・・
WTIの原油が102円って・・どうしてくれるんだよ!!
一応、なぜこんなに上昇してるかの説明をすると、常に売りと買いで価格は決まるんですが、制裁で欧米がドルで支払ってくれないならロシアとしてはパイプラインを閉めちゃう選択肢があるんで、そうなると市場関係者としては、怖くて売りのポジションが取れなくなります。そうなると売り圧力が無くなってこのようにバンバン上昇しちゃいます。もしロシアが止めれば120~145ドルで瞬間はもっと上昇するってのが専門家の意見ですね。

追記:
おいおい。。えらい事なってるぞ。。

原油の場合は、中東や、アメリカも増産すれば何とかなるんですが、
ことLNG(天然ガス)になると何ともならなくて流石に止めないんでしょうが、もし止めるってなるとエラい事なります。
先日記事で私の考えとしては、ありとあらゆる手を使って徹底して原油を安くするのが、
自分たちのエネルギー価格、原材料価格の下落でプラスにもなるし
インフレ対策にもなって、ロシア(産油国は全部だが)の実質的な制裁になるってのが一番良いと思うんですが、
これだけプーチンに舐められてる状況では、
金融の核爆弾と言われるSWIFT外しでもしないと欧米各国の首脳も示しがつかないんでしょうね。
ホントの意味での、各国の国民はどうすれば得なのかは無視して、自分たちのメンツだけを保つ・・・もう仁義なき戦いです。
ロシア制裁で儲ける
株価は上がるにせよ下がるにせよ
明確なトレンドが出るのが、株式投資では一番儲けやすいです。
今回のウクライナ侵攻でのロシアへの制裁により市場には明確なトレンドがでてる銘柄が多いです。
①コモディティ
前記事で記載した通り、
これは明確なので言うまでも無いでしょう。
原油、小麦、チタン、銅、アルミニウム、ニッケルなどのコモディティの高騰です。
週末記事にした通り、大阪チタニウムは2日連続で上げてます。

まあ東邦チタニウムだろうと一緒です。

②「脱 」脱炭素
欧州で、このペースで脱炭素に突っ走ると、
すでに日本とは比較にならないほど高いエネルギー価格なのが、
ロシア制裁でさらに高騰してしまうので、
原子力などの代替エネルギー需要は高まるはずです。
日本でも原材料価格の高騰は深刻になる懸念が強いです。
レノバの暴落から、代替エネルギーの再エネ銘柄は悲惨な目にあってましたが、風向きが少し変わりました。
レノバも若干復活してきたし、
明日(3月2日)は、さらにENECHAGEが爆上げしてくるでしょうから、それに引っ張っられる形で、(地合いが良ければですが)再生可能エネルギー関連にも波及してくると読んでます。(ハズレても知りません。)


前記事で触れてない所だと、
③海運
今回のロシア制裁で、ロシア分の代替エネルギー(IEAの備蓄放出等)を運搬する欧米諸国へのタンカー需要が高まります。
そうなると
船の運賃の上昇→海運業にプラス
という、単純な連想ゲームです。
今日3月1日もセクター上昇率1位!!(最下位と1位を良く取りますw)


海運は来期以降は大丈夫なの?ってアナリストの意見は多かったのですが、
今まではコロナによる港湾の混雑による市況で海上運賃が高騰してましたが、
これからは、欧米諸国へのエネルギー運搬の需要が強くなるでしょうね。
現在は思惑と、高配当、連想ゲームで株価は動いてますが、
1ヵ月もすれば、ロシア制裁による影響で来期の見通しも見えてくるでしょうね。
2019年3月時点の資料では、
LNG船は
商船三井:88隻数
日本郵船:75隻数
川崎汽船:48隻数
です。
あと、こんなニュースも出てました。
2022/2/17
2022/2/17
商船三井と商船三井フェリー、LNG燃料フェリー2隻の建造を決定
他には、LNGを取扱ってる銘柄だと
日揮HD
IHI
などがあり、ここも強いです。
ローンイマイ(新)@loanimai2
https://t.co/nwodAgQ5o3
2022/03/01 11:30:31
前ツイートに漏れたのだと日揮も買ってます。IHIでも良いでしょうけどね。
今年はロシア情勢考えたら恩恵がかなりデカいと読みました。
ちなみに、3月1日の大引け予約入れておいて売りました。
戻り売りがありそうな感じでしたんでね。

④鉄鋼
ローンイマイ(新)@loanimai2
https://t.co/nwodAgQ5o3
2022/03/01 08:04:09
に書き忘れたけど鉄鋼も結構買いました。
ロシア排除で海運と同様に今回メリットが大きいのでね。
ロシアの輸出品目については、
半分は原油等のエネルギーで
内訳は、原油が21%、石油化学製品が24%
エネルギー以外で一番輸出で大きいのは、
鉄鋼製品でロシア輸出全体の15%
この鉄鋼がいずれ締め出されると考えるのが自然なので、
その分日本の鉄鋼メーカーがシェア取れるって連想ゲームをする人が多いのかと。
かつJFE、日本製鉄も「価格転嫁」を打ち出してますので、
(少し前に価格転嫁できる銘柄が上がってる傾向だと記事でも出しました)
(少し前に価格転嫁できる銘柄が上がってる傾向だと記事でも出しました)
量↑x価格↑ で、売上も利益も上がると連想されます。
まあそんなに単純でも無いので、次回の決算がどうなるかは分かりませんが、
鉄鋼はバリュー株で、JFEだと期末配当もメチャクチャ高いの当面は買われ易いでしょうね。
JFEは現在ポジション持ってます。
下記記事でも、条件に合致(直近高値更新)したら買うと宣言してましたが条件に合致するわ、ロシア制裁で恩恵は受けるわで、当然買ったってだけです。
JFEは現在ポジション持ってます。
下記記事でも、条件に合致(直近高値更新)したら買うと宣言してましたが条件に合致するわ、ロシア制裁で恩恵は受けるわで、当然買ったってだけです。
期末高配当ラリー 売上構成で儲け予想
http://loanimai-bigbust.net/admin/20220223-invester-43.html

あとはパルプ(木材)なんかもロシアはシェアが多いので、こういう所にも影響してくるでしょう。
これらでも、まだ公開してるのは一部です。
上記はロング(買い)で儲ける一例ですが、
ショート(売り)で儲かるセクターも勿論あります。
そこは各自で調べてみて下さい。
しかし・・コロナ前と後とで世界も我々の生活もマーケットも変わってしまいましたが、
ロシア制裁前後で、世界もマーケットは変わってしまうでしょうね。
遥か遠い海の向こうでは、残酷な日々が続いてますが、我々ができる事は何もないです。
歴史に残る事件が今起こってる事を認識して、他国による侵略は我が国も他人事では無いので、身近に起こらない為にはどうしたら良いかに思いを巡らせるくらいはやるべきでしょうね。
今年は波乱の多い年です。
ちゃんちゃん。
では、では。
コメント
コメント一覧 (17)
ありがとうございます!!
ローンイマイ
が
しました
ローンイマイ
が
しました
ローンイマイ
が
しました
セキュリティ関連は、ばっちり予想できました。
出遅れ銘柄のセキュアヴェイルを金曜に仕込み、昨日のPTSで売り捌き、ザラ場は空売りして往復でかなり取れました。
次の思惑は規制緩和されるので、その辺りかな〜とみて仕込み始めてます。
足を引っ張っているのは、乾汽船だけです。アルファレオが売っていると知らず、塩漬け中です。
配当月なのでさっさとプラテンしてほしいところです。
ローンイマイ
が
しました
>アメリカを見てりゃ日本でもどこが上がるは想定つく
ローンイマイ先生がアメリカを俯瞰して見る場合は何を使って確認しますか?
以前の「鳥の目」の記事でも触れられてなかったように思いまして、もしよろしければ参考までに知りたいです。
ローンイマイ
が
しました
ありがとうございます
ローンイマイ
が
しました
という連想が気付きでした。
ロシア分の代替エネルギー自体の需要が高まるところまではいつも連想しますが、エネルギーを運搬するという発想がなく、運搬するタンカー需要まで自力では想像がおよびません。頭の訓練していきたいと思います。
ローンイマイ
が
しました
記事を読むと今上昇している銘柄の理由がわかりやすく大変参考になります。
ロシアの輸出でニッケルあたりは目を向けていたのですが鉄鋼も結構な割合持ってるのですね
ローンイマイ
が
しました
うまくできているかはわかりませんが、最近連想ゲームが楽しくなってきました(独自に日揮にたどり着いたときは自信になりました)。
目まぐるしく状況が変化していきますが、これからも記事を楽しみにしています。
ローンイマイ
が
しました
ローンイマイ
が
しました
報道される情報を受け身で聞いているだけではダメですね。
最近、痛感します。
ローンイマイ
が
しました
ロシアの出口が見えないことには、何を売っても昇竜拳が怖いですね
ローンイマイ
が
しました
ショートするセクターは銀行などでしょうかね
いまいさんのおかげで最近投資が楽しくなってきました。
まあ辛いことも多いですがw
これからもよろしくお願いいたします。
ローンイマイ
が
しました