どうもローンイマイです。



こんな時こそ出勤してる優良嬢のレポートをUPすべきなんでしょうけど、



さすがに、貰ってるレポートをUPする気持ちにもなれないので、こんなニュースを。






最初冗談のニュースかと思ったらマジのようです。



今回でハッキリしました。



麻生さん、財務省は マジで日本を経済的に滅ぼしますね。




日本がIMFに基金を拠出し、


しかも、先日の経済対策108兆円(真水は20兆未満)の中から拠出金を出すと。。。




引用元:
日本がIMF(国際通貨基金)大災害抑制基金への拠出表明へ、低所得国支援=財務省幹部
https://jp.reuters.com/article/japan-imf-idJPKBN21Q0PZ

日本がIMF大災害抑制基金への拠出表明へ、低所得国支援=財務省幹部

2020年4月8日 / 16:08 / 1日前更新

[東京 8日 ロイター] - 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、低所得国債務救済のため、日本政府が国際通貨基金(IMF)の大災害抑制・救済基金「CCRT」への資金拠出を準備しており、来週にも表明することが8日、明らかになった。財務省幹部がロイターに語った。

麻生太郎財務相が、来週テレビ電話会議で行われるIMF総会、G20財務相・中央銀行総裁をはじめ一連の会議のいずれかで拠出を表明する。

拠出金は、政府が打ち出した総額108兆円に上るコロナウイルス対応の緊急経済対策の中から捻出される。

大災害抑制・救済基金(Catastrophe Containment and Relief Trust:CCRT)は、大規模自然災害やパンデミックといった外生ショックに起因する資金ニーズに迅速に対応するために設立された。









まず、IFMは財務省の出先機関で40人以上出向しており、


日本はIMFへの第2位出資国で、IMFのNO.2のポストの副専務理事などの主要なポストも財務省が占めてます。



プライマリーバランスだ、消費増税引き上げが必要だとかの



「IMFの発表」としてニュースを流すのは、財務省が二人羽織で言わしてます。




一方で、IMFの誰々とか外国人の名前を明確に出してる場合は、その人の発表です。




例えば、


有名な経済学者でIMFのチーフエコノミストのオリビエ・ブランシャール氏

なんかは 日本の消費増税10%に引き上げ前も 明確に反対意見を出してます。


消費増税は無期限延期を 元IMF幹部が異例の反対論


ブランシャール氏は朝日新聞の取材に応じ、安倍政権が10月に予定する消費増税に反対する姿勢を示した。「消費増税を実施すれば不況になるかもしれない一方、債務残高の国内総生産(GDP)に対する比率は大して改善しない。日本銀行の金融政策ももう使えない」と指摘。「日本経済が十分に強いと言えるなら、(増税で)歳入を増やしたり、歳出を削減したりできるだろうが、私は当面はその時期ではないと思う」との見方を示した上で、「私なら期限を定めず延期して、『引き上げられる時期が来たら直ちに引き上げる』と言うだろう」と述べた。





100歩譲って、IMFへ拠出するにしても 真水20兆円弱 (見せかけの金額 事業費108兆円) の中から出すべきじゃないだろ!!



日本国民の税金なんだから、まずは日本国民の為に使うもんだろうが、


また、やるにしても 今じゃないだろうが!!



完全に狂ってますね。。。









もう日本が復活するには、財務省解体



そして、麻生、岸田、などのバリバリの財務省のお抱え政治家を選挙で落とす以外ないです。




先日この動画を貼りましたが、もう一度貼りますが、


こういう人達に政権は即効変わって欲しいです。


テレ東NEWS より:


 








安藤さん、青山さん


自民党を割って出て、


大阪維新の会(松井さん、吉村さん)や、一部 ちゃんとマクロ経済が分かる心ある人達(馬淵さんとか)と結集して、新党作ってくれ。










もう、コロナが終息しても、リーマンの時と同様に日本だけ 経済復活が極端に遅れるはずなので、大恐慌時代に備えるしかないようです。